トップページ > 動物分子生物学研究室 

訪問者数

COUNTER84428
長浜バイオ大学 アニマルバイオサイエンス学科 動物分子生物学研究室
Laboratory for Animal Molecular Biology
Department of Animal Bio-Science, Faculty of Bio-Science, Nagahama Institute of Bio-Science and Technology, 1266 Tamura-cho, Nagahama-shi, Shiga 526-0829, Japan

感覚多様性の分子生物学と希少動物調査の研究室です。

 


 
お知らせ
12345
2024/06/20

6/16(日)「両生類・世界のメダカ」展示

| by:o_saito
6/16(日)スイミー 子育てフェスタで「両生類・世界のメダカ」展示。

木曜から準備しました。結構お客さんが来てくれました。

サンショウウオは、隠れています。

カエル鳴き声クイズが盛況でした。

初めて見るサンショウウオに感激!!

教員も説明に大忙しでした。
17:55 | 投票する | 投票数(0)
2024/06/09

小西君優秀発表賞受賞!!

| by:o_saito
5月25日生化学会・近畿支部例会で、M2の小西君が
「高浸透圧応答性を持つ2分子種のメダカTRPV1の生体機能」を発表。

めでたく優秀発表賞に選ばれ、表彰されました。
おめでとう!
研究室では、3年連続。やったぜ!!
16:02 | 投票する | 投票数(0)
2024/04/23

4/10 実習初日、ヤマトサンショウウオ幼生観察

| by:o_saito
4/10 実習初日、田村山に登った後、ヤマトサンショウウオ幼生観察。

いつもは、トンボに産卵されないように、ネットをかけています。

皆、熱心に保護されているサンショウウオ幼生に見入っていました。

元気に育ってね!!!
19:48 | 投票する | 投票数(0)
2024/04/23

4/11 アニマル3回生アホロートル実習

| by:o_saito
4/11 よりアニマル3回生のアホロートル実習が始まります。

アホロートルの温度ヘの行動解析とTRPV1の電気生理実習。

大変だけど、なかなか他の大学では経験出来ない、精密実験。
メインのテーマは、2023年に長浜バイオ大学から世界に発表された論文内容です(Nature Comm)。
学生さん、ガンバレ!!
12:00 | 投票する | 投票数(0)
2024/02/18

2/16 ヤマトサンショウウオ産卵

| by:o_saito
2/16  大学のヤマトサンショウウオの実験池、田村山麓のヤマトサンショウウオ保護池の様子を見に行きました。

昨年、しっかりしたフェンスを大学に作ってもらいました。今年は、暖冬だけど・・。

産卵が始まっていました!!一安心。日曜に湖北野鳥センサーの植田さんが、児童の皆さんを連れて来られるので、見せてあげられます。


田村山の麓に保護池は、あみ設置用の枠が、真ん中で折れてました。先日の雪の仕業かも?

やっぱり、こちらも産卵発見!良かった。もっとたくさん産卵に来ますように。
ただ、あみ設置用の枠の修理、頑張って早くしないとなーー。
15:49 | 投票する | 投票数(0)
2023/12/22

12/9-10 爬虫両棲類学会at東邦大

| by:o_saito
12/9-10に 爬虫両棲類学会at東邦大に行ってきました。
久しぶりの千葉の東邦大・理です。

「滋賀県のマホロバサンショウウオの分布と遺伝系統に関する研究」M1奥村君と
「有尾両生類の生息地選択と侵害高温センサーTRPV1の機能」私の発表がありました。

卒業生の浅原君と中川君に会えました。
10:42 | 投票する | 投票数(0)
2023/12/04

12/1 ヤマトサンショウウオ保護池の清掃

| by:o_saito
12/1 金の午後、田村山横のヤマトサンショウウオ保護池の清掃を行いました。
毎年、幼生が上陸して池からいなくなり、次年度の産卵が始まる前に池の水を
全てバケツリレーで抜いて、ザリガニを駆除しています。

今年は、少なく大きなザリガニ5匹でした。

ヤマトサンショウウオの親を一匹発見!
皆さん、ご苦労様でした。
13:58 | 投票する | 投票数(0)
2023/12/01

11/30 ヤマトサンショウウオ池のフェンス新調

| by:o_saito
11/30  10年以上前、田村山のヤマトサンショウウオ集団を守る為、まずはどんな池が良いのか大学で池作り
実験をしました。見事、上手くサンショウウオ池は出来て新しい生息地になったので、更に実際に田村山近
くに本当の保護池を造成。

一方、大学の実験池は、現在、半野外実験集団として研究、更に実習での生態観察に利用されています。
当時、水戸先生・学生たちと作った手作りフェンスは、さすがに10年以上たってボロボロ。サンショウウオが
駐車場に出て行ったらどうしようと思っていたら、大学が新調してくれました。

古いフェンスの外側に新フェンスを作ってもらいました。
何か、当時の苦労ともったいなさから、まだ旧フェンスをはずせないなーー。

19:10 | 投票する | 投票数(1)
2023/12/01

11/29 シュレーゲルアオガエル卵孵化

| by:o_saito
11/29  先日、なぜかミニ水族館の後、シュレーゲルアオガエルが産卵。

今日見てみると、ちゃんと孵化して、メチャカワイイオタマジャクシ!
季節が全然違うけど、しっかり頑張って!!
18:58 | 投票する | 投票数(1)
2023/11/15

11/15 シュレーゲルアオガエル産卵

| by:o_saito
11/15  なぜか、水族館から撤収してきて、もう一度廊下展示したら、

シュレーゲルアオガエル産卵。

なぜか、鳴きまくって、春を告げているけど、
今は、今年一番の冷え込みですよ??
19:19 | 投票する | 投票数(0)
12345


〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266 TEL 0749-64-8100(代)/ FAX 0749-64-8140